60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

行橋市議会 2020-09-10 09月10日-03号

ども教育部では体育施設のなかでスポーツ広場も含めますグラウンドを数箇所、管理しておりますので、その状況についてお答えさせていただきます。 体育施設のうち、総合公園多目的グラウンド中山グラウンド新田原グラウンド、あわせまして今川スポーツ広場、泉スポーツ広場の5箇所がございます。 このうち、多目的グラウンド管理については、指定管理を行橋市健康・スポーツ広域ネットワークと締結しております。

春日市議会 2019-09-26 令和元年第3回定例会(第5日) 本文 2019-09-26

長年にわたり春日運動広場暫定利用が継続され、本格的な活用方向性を見出すことが課題であったことも踏まえ、土地の交換により、スポーツの機能を集約し、西野球場日之出水道跡地を一体的にスポーツ広場などとして都市計画決定し、事業認可を受けて整備することを目的とした補正予算の計上であるとの説明がなされました。  

春日市議会 2019-09-19 令和元年総務文教委員会 本文 2019-09-19

今後の具体的な詳細につきましては、まず一体的なスポーツ広場としての用途目的を明確にして、都市計画の決定に伴って、その後にスポーツ団体等との具体的な話し合い、連携のもとに進められていくものと理解をしております。もともと、春日運動広場は、第一種低層住居専用地域にありまして、本格的なスポーツ施設整備になじまないということから、今後、本格的な活用方向性を見出すことが長年の懸案になっておりました。

岡垣町議会 2019-09-10 09月10日-03号

◎生涯学習課長神谷昌宏君) 教育関係施設では、総合グラウンド松ヶ台グラウンド、ふれあいスポーツ広場それから中央公民館テニスコート、それから戸切周辺地域スポーツ広場それから各小中学校ということになっております。以上です。 ○議長(森山浩二君) 8番、安里雅恵議員。 ◆議員安里雅恵君) そこで使われている除草剤というのは、答弁の中にあったようにラウンドアップ1つということでしょうか。

筑紫野市議会 2017-06-22 平成29年第3回定例会(第3日) 本文 2017-06-22

また、スポーツ推進委員には、子どもから高齢者までを対象としたいきいきニュースポーツ広場の主催や、それぞれの地域で開催される市民体育祭などのスポーツイベントにおいて、先頭に立って実技指導や助言などを行っていただいています。市内の小学校体育館グラウンド及び中学校の体育館は、高齢者を含む一般の方に広く楽しんでいただけるよう、空き時間を利用して開放しています。

岡垣町議会 2016-09-15 09月15日-04号

先ほど説明がありました、新たに中継局を8局増設するということでしたけども、本工事において、新たに建てる電柱、コンクリートポールなんですけども、内浦小学校区、波津の道路沿い吉木小学校区、百合野道路沿い山田小学校区、松ヶ台1丁目、海老津小学校区、大坪公園戸切校区戸切百合野スポーツ広場の5カ所だと思います。

糸島市議会 2016-03-08 平成28年 第1回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2016-03-08

今の公園まで、古川さんの、今の雷山スポーツ広場、運動公園までできるに当たっては、すぐできたんだ。それから先がでけん。何でかいなと思ったけれども、執行部さじかげんかなと思いました。まあ、できれば寄附してもろうたら、いいほうにさっとつくるのが本来じゃないかなと思います。  次に、耕作放棄地に参ります。あとは岡村議員に任せますので、岡村議員によろしくお願いしたいと思います。  

岡垣町議会 2013-09-09 09月09日-02号

また、海老津駅前海老津駐輪場戸切スポーツ広場等においては、校区コミュニティNPO法人里山宮の森岡垣セーフティパトロールが、青色回転灯装着車での巡回だけでなく、徒歩によるパトロールを実施されています。青色回転灯装着車のスピーカーからの啓発放送については、パトロールの時間帯や地域の実情に応じて臨機応変に活用されています。また、必要に応じて、子どもたちへの声かけも実施されています。 

春日市議会 2013-06-19 平成25年第2回定例会(第4日) 本文 2013-06-19

埼玉県富士見市市民総合体育館整備においては、メーンアリーナサブアリーナ柔剣道場弓道場アスレチックジム等施設整備に対して2年間にわたりですね、スポーツ振興くじ助成金が、また同じく埼玉県伊奈町のスポーツ広場においてはですね、ちょっと違うのではないかと思われるようなフェンス設置などに対して、厚生労働省所管地域共生事業補助金活用された事例もあります。  

岡垣町議会 2013-03-07 03月07日-04号

また、海老津駅前海老津駐輪場戸切スポーツ広場等では、校区コミュニティNPO法人里山宮の森岡垣セーフティパトロール等団体皆様が、青色回転灯装着車から降りて徒歩によるパトロールを実施しています。 このような取り組みにより、刑法犯認知件数パトロール実施前と比べて、約35%も減少しています。 

春日市議会 2012-03-01 平成24年第1回定例会(第1日) 本文 2012-03-01

また、周辺地区環境整備につきましては、コミュニティ広場として大土居公園整備を進めるとともに、スポーツ広場などの環境整備につきましても、引き続き関係する地元皆様協議を進めながら実現に向け努力してまいります。  次に、「防犯体制整備」についてであります。  地域では、各地区自治会が中心となり、防犯パトロール子どもの見守り活動など積極的に取り組んでいただいております。

岡垣町議会 2011-08-16 09月09日-01号

ふれあいスポーツ広場駐車場フェンス整備工事費155万4,000円を計上いたしております。 11款災害復旧費。 26番、農業施設単独災害復旧事業。本年5月及び7月の豪雨により、農林業施設に被害が生じたため、補助災害に該当しない5カ所の復旧工事、195万円を計上いたしております。 次に、歳入についてでございます。 予算書に戻っていただきまして、3ページをお願いできますでしょうか。 

福岡市議会 2011-02-28 平成23年第1回定例会(第4日)  本文 開催日:2011-02-28

スポーツ広場、スポーツ施設整備など、子どもから高齢者までがスポーツに親しむための場所の確保とともに、子ども体力向上に向けた早急な対策指導者の育成や確保が重要であると考えますが、あわせてお伺いします。  5番目に、安全で安心して暮らせる市民主体まちづくりについて質問いたします。  第1に、環境対策推進についてお尋ねします。  

岡垣町議会 2010-03-09 03月09日-03号

町長宮内實生君) 岡垣町で障害者に対する仕事の場を与えるという部分については、これは金額的には非常に、水巻と比較しては金額的には少ないわけですけども、業務のほうとしては、健康福祉まつりへの広報業務とか、あるいは児童手当、乳幼児健診の通知書の封入であるとか、戸切スポーツ広場トイレ清掃であるとか、あるいは街頭啓発物品の購入であるとか広報に対する販路の拡大であるとか非常に多岐に渡って業務の提供している